8月25日(月)〜9月1日(月)の注目投稿ピックアップ!
こんにちは、現場帳票カイゼン部です。
上記期間に投稿された内容の中から
閲覧数・コメント数が多かった、注目度の高かったコンテンツをピックアップしてご紹介します!
「これ見逃してた!」という投稿があるかもしれません。
気になる内容があれば、ぜひチェックしてみてください!
💬 お悩み相談
①技術的な問題:
i-Reporterでクラスターに順次QRコードを読み込ませたいのですが、i-Reporter上でクラスターをタップしないとQRコードの入力ができません。
環境情報:
・i-Reporterバージョン:8.1.23100
・端末OS・バージョン:iPadOS 16.7.8
・使用端末:iPad第5世代
・読み取り機・周辺機器:OPTICON(OPN-3102i)
・ネットワーク環境:Wi-Fi接続
タップしないで順次QRコードを読み取れないでしょうか:
例えば:
クラスターAにQRコードを入力すると、
自動的にクラスターBのQRコードが入力可能となる。
クラスターAからクラスターBに移る時、
タップしない様にはできないでしょうか。
②エラーの概要:
承認のクラスターに画像を表示させるようにしていますが、帳票をPDF出力するとモザイクがかかったような状態で出力されるように
なりました。
全てがなるようではなく、画像が見えたり見えなくなったりしています。
画像自体は全て同じです。
ファイルはモザイクの様に見える画像です
③弊社では購入したアカウント数と作業者数の兼ね合いで、1つのアカウントを共用アカウントとして複数人が使用するという形をとっています。
そこで問題になっているのが作成クラスター等で印を押す場合に、誰が押したのかの後追いが難しくなるという点です。
この問題点の解決方法として、作成コメント部分に自身に付与されている社員No.を入力しておくことを思いつきました。
しかしこの方法では間違って作成コメントを入力せずに印を押してしまうと、後からコメントに社員No.を入力する事が出来ず修正する事が出来ません。
作成コメントを入力しなければ印を押すことが出来ないようにするような設定は出来ないでしょうか?
または同じような使用方法をされている企業様がおられましたら、どのように運用しているなどの事例を紹介して頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
④ConMas Designerについての質問になります。
ConMas DesignerでExcel帳票をアップロードすると同時に「ラベル」を付与することはできるでしょうか?
質問の背景としては現場の方々に多数の帳票を作成してもらうのですが、その際にラベルの付与を管理者側で手動で行うのが手間と思い質問させていただきました。
⑤現在の権限設定:
多数の帳票を運用しており、作業者には担当グループ以外の入力帳票は見えないよう、帳票定義毎に権限設定をしております。
社内でグループ変更等があり権限周りに変更があった場合、帳票定義毎の権限設定は個別に実施するしかないでしょうか?
過去に50~100件程の帳票定義を作成済で、それを1件ずつ処理するのは中々工数が必要です。
一括で変更できる方法などあったらご教示ください。
気になるトピックはありましたか?
今後もみなさんの「気づき」や「工夫」が共有される場として、このコミュニティがもっと役立つものになればうれしいです😊
それでは、次回のピックアップもお楽しみに!