【機能リリースの御礼】皆さまのご意見から生まれた新機能 i-Repo Linkプラグイン v3.0.0「kintone一括帳票作成機能」リリース
現場帳票カイゼン部の皆さまへ。
いつもコミュニティでの現場カイゼンに向けた交流、貴重なご意見をいただき、心から感謝しています。
この度、皆さまからいただいたご意見をもとに開発を進めてまいりましたi-Repo Linkの新機能、
「kintoneからの帳票一括発行機能」が、2025年10月31日にリリースする運びとなりました。
▼リリースの詳細はこちら
👉️リリースノート:https://release-notes.i-reporter.jp/i-repo-link/20251030-jp
■ 機能開発の経緯について
これまで、多くの方から
「kintoneからの帳票作成方法として、一覧画面からの一括作成ができるようになると非常に便利です」といったご要望をいただいておりました。
しかし、実際に機能を開発するにあたり、一つの課題がありました。
それは「実運用を考慮した場合、何件までの一括発行に対応すればお客様が便利に使っていただけるのか」という点です。
一括発行の件数を無制限にすることは現実的ではありません。
かといって、社内だけで想定した件数では、実際の現場ニーズとかけ離れてしまう可能性があります。
そこで、現場の皆さまのリアルな声をお聞きしたく、
2025年9月にアンケートを実施させていただきました。
■ アンケート結果と開発への反映
お忙しい中、多くの皆さまにご協力をいただき、15票ものご回答をいただきました。
━━━━━━━━━━━━━━━━
一括発行件数 | 票数
━━━━━━━━━━━━━━━━
0〜20件 | 5票
21〜50件 | 4票
51〜100件 | 6票
101件〜 | 0票
━━━━━━━━━━━━━━━━
この結果から、最大100件までの一括発行に対応することで、
多くのお客様の実運用に対応できると判断いたしました。
■ 新機能の概要
【従来の仕様】
- kintoneの1レコードをもとに、1つの入力帳票を自動作成
【新機能(v3.0.0)】
- kintoneアプリの一覧画面でチェックボックスを選択
- 選択したレコードに応じて最大100件のレコードを対象に自動帳票作成が可能
■ こんな活用シーンで効果を発揮します
(例)
①受注情報から作業指示書を一括発行
受注情報から作業指示書を一括作成。
従来は1件ずつ手作業で30分かかっていたが、
チェックボックス選択で一括発行により3分に短縮(90%削減)。
顧客名・製品名・納期が事前入力済みで転記ミスゼロ。
②出荷予定から検査記録を一括作成
出荷予定品30〜80件の検査記録を一括発行。
製品コード・仕様・検査基準が自動入力され、検査員は測定値と判定のみ入力。
準備時間が1件5分から0分に(50件で250分削減)。
③生産計画から製造日報を一括準備
1週間分150件の製造日報を月曜朝10分で準備完了(従来180分から94%削減)。
製品名・仕様・予定数量が事前入力済みで、作業者は実績数と品質情報のみ入力。
■ アンケートにご協力いただいた皆さまへ
今回のアンケートにご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
皆さまからいただいた貴重なご意見が、この機能の実現につながりました。
【アンケートにご協力いただいた皆さま(敬称略)】
Imaizumi さん、永坂 昇一 さん、ハルタ さん、maruco さん、長屋 穣 さん、
tuna さん、Iwata さん、kita さん、りくけい さん、ちーずけーき さん、
goka さん、SUMCO荒木 さん、ムロ さん、ふじ さん、ナガシマ さん
改めて、心より感謝申し上げます。
■ コミュニティの皆さまへのお願い
今回のように、皆さまからいただくご意見やアンケートへのご協力は、
実際の製品開発に直接反映して参ります。
今後も、現場の皆さまのリアルな声をお聞かせいただけますと幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
引き続き、現場帳票カイゼン部での活発な交流を、どうぞよろしくお願いいたします。